お知らせ

中納言のお食い初め中納言のお食い初め

中納言の
お食い初め

お⾷い初めイメージお⾷い初めイメージ

おすすめ

お食い初めとは

お食い初めイメージ
お食い初めイメージ
一生食べ物に困ることなく 健やかに成長しますように そんな想いを込めた大切な儀式です
         

お食い初めは赤ちゃんの生後100日頃に行われるお祝いの行事です。「百日(ももか)祝い」、「真魚始め(まなはじめ)」、「箸揃え」、「箸祝い」などとも呼ばれており、やり方や準備するものなどの風習も地域によって違いがあります。しかし赤ちゃんの健康を願う気持ちは皆同じです。赤ちゃんが一生食べるものに困らず、健やかに成長しますように。お食い初めは、一生に一度きりのお祝いです。ご家族みなさまで、楽しく思い出に残るお食い初めをしましょう。

お食い初め
含まれているもの

お食い初めの際には、一汁三菜を基本としたお料理や、縁起の良い祝い箸、歯固めの石
などを用意します。

お食い初めの料理

お食い初めの料理

           

お食い初めの献立は、鯛、赤飯、お吸い物、煮物、の4品をご用意します。

お祝い鯛

お祝い鯛

           

中納言ではお祝い膳でご用意しております。

祝い箸

祝い箸

初めて箸を使うことから、縁起の良い祝箸をご用意します。歯固めの儀式の際には、石につけた祝箸の先端を優しく赤ちゃんの歯茎に触れさせます。

歯固め(はがため)の石

歯固め(はがため)の石

歯固めはお食い初めの中でも大切な儀式です。お子様の歯が石のように固く丈夫に生えてきますようにという意味があります。

「お⾷い初め」の豆知識

お⾷い初めの献立・メニュー

お⾷い初めの
献立・メニュー

お食い初めの基本のメニューは「一汁三菜」です。一汁三菜とは、赤飯に汁物、煮物、香の物(漬け物や酢の物)、魚(焼き魚)で構成されています。これらの料理には一つ一つ意味が込められています。

       

もっと詳しく

お⾷い初めの食器の常識

お⾷い初めの
食器の常識

お食い初めに使う食器は漆器が正式なものとなります。男の子用は外側も内側も朱色、女の子用は外側が黒色で内側が朱色と食器の色が異なります。父方の家紋が入った食器を用意するのが一般的ですが、最近ではママやパパの好みで食器を選ばれる家庭も多いようです。

もっと詳しく

お⾷い初めのやり方・準備

お⾷い初めの
やり方・準備

お食い初めとは「一生涯、食べることに困らないように」という願いを込めて養い親がお子様の口まで食べ物を持っていき、食べさせる真似をする儀式です。準備すべきものや食べさせる順番などお食い初めの方法を解説いたします。

もっと詳しく

お⾷い初めはいつ、誰と?

お⾷い初めは
いつ、誰と?

お子様が生まれてから100日目に行われるお食い初め。現代では、核家族化が進んだことや、ご祖父母、ご親戚の方々の都合が合わないこともあり、行う時期や誰と行うかもご家庭によって様々です。伝統にこだわり過ぎず、赤ちゃんの体調もみながら各家庭のやりやすい方法でおこなっていただくのが良いでしょう。

もっと詳しく

お⾷い初めの服装は?

お⾷い初めの
服装は?

赤ちゃんもご両親もどんな服装にしようか迷ってしまいますよね。小袖や袴、ドレスなど、お食い初めにふさわしい服装をご紹介するのでこれからご用意される予定の方は是非参考にしてみてください。

       

もっと詳しく

お⾷い初めのおすすめセット

お⾷い初めの
おすすめセット

お食い初めセットのランキングで上位に入る人気商品、「中納言」のお食い初め膳やお食い初め重・弁当についてもご紹介します。実際に通販サイトで購入いただける商品もございます。

もっと詳しく

「お食い初め」の豆知識をもっと見る

活 伊勢海⽼料理

中納言につい

イメージ
イメージ
伊勢海老というたったひとつの素材と こだわりの食材との組み合わせで 創り出される料理の数々

創業72年。伊勢海老料理専門店の弊社は、縁起の良い「伊勢海老」をご提供していることから様々な祝い事のプロデュースをしています。お子様の健やかな誕生を祝うお食い初め(百日祝い)もそのひとつ。中納言にお任せいただければお食い初めのための大変な準備も不要で本格的なお祝いができます。お祝いの席に相応しい美味しいお料理をレストランで、ご自宅で、ゆっくりとお楽しみください。

中納言について

1

レストランでの

お食い初めの楽しみ

イメージ
イメージ
写真映えする伊勢海老で 心に残るお食い初めの儀式を

創業72年の老舗レストランの中納言。伊勢海老料理専門店の弊社は、縁起の良い「伊勢海老」をご提供していることから数々のお祝い事のプロデュースをしています。お子様の健やかな誕生を祝うお食い初め(百日祝い)もそのひとつ。中納言にお任せいただければお食い初めに必要な準備も不要です。お祝いの席に相応しい美味しいお料理をレストランで、ご自宅で、ゆっくりとお楽しみください。

中納⾔のレストラン
の「お⾷い初め」の流れについて

お⾷い初めの説明

1お⾷い初めの
説明

ご入店後、まずは桜茶を皆様にお出ししております。スタッフが儀式の流れをご説明いたしますのでお召し上がりになりながらお聞き下さい。

お⾷い初め儀式の開始

2お⾷い初め
儀式の開始

スタッフの進行に沿って儀式を始めさせていただきます。お子様の姿や儀式の様子など、どうぞ素敵なお写真をお収めください。

お⾷事のご提供

3お⾷事のご提供

儀式が終わりましたら、ご家族のお食事をご用意いたします。

記念撮影

4記念撮影

儀式の前やお食事をお出しした際など、記念撮影をさせていただきます。

⼤⼈も楽しめる、
中納⾔の伊勢海⽼料理

お⾷い初めのお祝いに、
伊勢海⽼を活けで、蒸しで、揚げで、焼きで存分にお楽しみいただけます。

ランチコース

Lunch Course

ランチコース

ディナーコース

Dinner Course

ディナーコース

ご予約はお電話・ウェブで

2

お家で華やかなお⾷い初め

中納⾔のお食い初め重

イメージ
イメージ
中納言のお食い初め重なら手間なし! 専門店ならではの美味しさで 満足と笑顔の思い出をお届けします

中納言の全国通販ではお食い初めの儀式に相応しい豪華なお食い初め重を3種類ご用意。はじめてのお食い初めですと用意が大変ですよね。中納言のお食い初め重ではお食い初めに必要なお吸い物や煮物のほか、お祝いのお席を彩る伊勢海老や鮑の入った豪華なお重もご用意しております。ご自身でご用意いただいた食器に盛り付け、飾り付けをすることで簡単に準備ができます。儀式のあとはご家族皆様で食事をお楽しみください。ご家族のお食事にはお食い初め重と一緒にご馳走重もご注文下さい。

中納言のお食い初め重

遠方にお住まいのご親族様から
のお祝いにもご利用ください

お重に入った豪華なお食い初め膳

お食い初めに招待してもらったけど遠方で参加ができない…というご親族様。
お祝い金を包むのも良いですが、お食い初め重をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?
中納言のお食い初め重は通販商品のため、そのまま赤ちゃんの元へお送りいただけます。
お重に入った豪華なお食い初め膳には儀式で必要なご祈祷済みの歯固め石もセットになっております。
100日のお祝いに喜ばれること間違いなしのお食い初め重、是非ご利用ください。

中納言のお食い初め重

3

中納言の

お食い初め弁当

(関西・阪神間エリア限定)

お食い初め弁当
お食い初め弁当
ご自宅のリラックスした雰囲気で和やかなお食い初めをしていただけます
ご自宅のリラックスした雰囲気で 和やかなお食い初めをしていただけます
         

関西エリアの阪神間限定宅配サービス「お食い初め膳」地域限定の宅配サービス「中納言弁当」では、ひとつひとつ丁寧に調理したお弁当をご用意。お食い初めに必要なセットを詰め込んだ「お食い初め膳」は一汁三菜の他、神社でご祈祷済の歯固め石もついており、ご自宅での準備も不要で簡単。オプションでは祝鯛もご用意できます。こちらの「中納言弁当」は冷凍品ではないため、関西エリアの阪神間限定サービスとなっております。お近くのお客様はぜひご利用ください。

お子様のお食い初め膳と
選べる高級仕出し弁当を
ご一緒に

ご馳走重

伊勢海老の天ぷらと
国産牛ロースのステーキを盛り込んだお弁当

※関西地区(大阪・神戸エリア)限定

お弁当のご注文はこちら

   

コラム一覧 "お食い初め"

PAGE TOP