簡単に作れるおせち料理の時短レシピを紹介!今年のお正月はおせちを手作りしてみよう!

Share :

おせち料理を簡単に作れる時短レシピを紹介!今年のお正月は手作りしてみよう

おせちは三段重・四段重などがありますが、初めておせちを作る方にとって料理はもちろん重箱の詰め方など戸惑うこともあるかもしれませんね。
この記事では、重箱なしでおせちを楽しむ方法や、三段重を使ったおせちの並べ方・メニュー、おいしい時短レシピ5選を解説します。
また、大人数で迎えるお正月にぴったりの、手作りおせちにも合わせやすい「冷凍おせち」もご紹介します。

手作りおせちのおすすめ

 
ワンプレートおせち

初めての方でも簡単なワンプレートおせち・三段重の使い方について解説します。

お皿に並べるだけ!簡単で見た目も華やかなワンプレートおせち

ワンプレートおせちには、たくさんのメリットがあります。

  • 作る品数を抑えられる
  • コストを抑えられる
  • 敷き葉・正月用の飾りで華やかにできる
  • 重箱に詰める手間・時間を省ける

ワンプレートは品数を多く作らずに済むので、初めての方・忙しい方にぴったりです。 おしゃれで見栄えもするワンプレートおせちは、おもてなし料理にもおすすめですよ。

三段重の中には何を詰める?メニュー・基本の詰め方を解説!

三段重は、それぞれの重箱に詰める料理が決められています。

  • 一の重

    一の重には、おつまみとしての「祝い肴」、前菜としての「口取り」を詰めます。

    祝い肴…田作り・黒豆・たたきごぼう・数の子など
    口取り…伊達巻・栗きんとん・紅白かまぼこ・昆布巻きなど

  • 二の重

    二の重には、メインのおかずになる海の幸(魚介類)を使った「焼き物」と、箸休めの「酢の物」を詰めます。

    焼物…ブリの照り焼き・海老のうま煮など
    酢の物…なます・酢れんこん・酢だこなど
    最近では、焼き物に肉やフライを使うこともあります。

  • 三の重

    三の重には、山の幸(野菜)を使った煮しめ・筑前煮など「煮物」を詰めます。
    地方により重箱に詰める料理が異なるケースもありますので、ご家族や友人に確認してみてくださいね。

初心者に最適な詰め方のバリエーション3選

重箱に上手く詰めるには、基本の形を応用すれば簡単に詰められます。

  • 四角形をベースに詰める「田の字・市松」
  • 横一列を重ねる「段詰め」
  • 斜一列を重ねる「升掛」

3人以上になると作る量も増えるため、重箱の方が楽な場合もあります。
おせち料理をたっぷり楽しみたい方・品数を多く作りたい方は、三段重に挑戦してみてはいかがでしょうか。

超簡単!おせちレシピを紹介

伊達巻

手軽で調理時間の少ない「おせちレシピ5選」をご紹介します。

手綱こんにゃく

材料
・板こんにゃく 1枚
・だし汁 200ml
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2.5
・酒 大さじ2

下ごしらえ
1.こんにゃくを5~6cm程度の幅で切り、中央に切れ込みを入れて
片端を切れ目の中に入れ込み手綱の形にする
2.こんにゃくを下茹でしてアク抜きする

作り方
1.鍋に調味料・だし汁をいれ中火にかけ軽く煮立たせる
2.火を弱めてこんにゃくを入れ、落し蓋をして15~20分ほど煮る
3.汁気が鍋底に少し残る位まで煮詰めれば完成

ごま油を使って炒め煮にすると、香り高く食欲をそそる一品になりますよ。

えびのうま煮

材料
・有頭海老 5尾
・だし汁 300ml
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1.5
・みりん 大さじ1

作り方
1.海老の角・ひげ・尻尾の先を切りそろえ、つま楊枝で背ワタを抜く
2.頭部分から尾に向けてつま楊枝を刺し、「つ」の形になるよう固定する
3.鍋にだし汁・調味料を入れて軽く沸騰させる
4.火を弱めて海老を入れ、アクを取りながら3分煮込む
5.海老を汁ごと容器に移し替え、粗熱をとれば完成

海老は煮すぎると身が固くなるので注意しましょう。
冷凍海老は下茹ですると臭みが抑えられますよ。

たたきごぼう

材料
・ごぼう 1本
・ごま 大さじ1
・塩 少量
・酢 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2

作り方
1.ごぼうをたわしで洗い、麺棒で軽くたたく
2.ごぼうを4~5cm大に切る
3.鍋に水を入れ、沸騰したら塩・酢(分量外)とごぼうを入れて1~2分ほど煮る
4.酢・醤油・みりんを混ぜて調味液を作る
5.水気を切ったごぼうに、調味液とごまをかけて和える

調味液を倍量で作ってごぼうを漬けると、味がグッと染み込みます。

二色卵

材料
・卵 4個
・片栗粉 小さじ1(1/2ずつ使用)
・砂糖 大さじ3(1/2ずつ使用)
・塩 少々

作り方
1.固ゆで卵を作り、黄身と白身を分ける
2.白身と黄身を別々に裏ごしし、砂糖・片栗粉を1/2ずつ入れ塩を加えて混ぜ合わせる
3.四角形の型に白身を入れて表面をならす
4.黄身(全量の3/4)を白身の上にのせて軽く抑え、残り1/4をふんわりかける
5.蒸し器で4~5分蒸し、冷めてから切り分ければ完成
※甘さを抑えたい方は、砂糖の量を減らしてください

蒸し器を使わず、電子レンジ(500W)で1分〜1分半の加熱調理でも作れますよ。

伊達巻

材料
・はんぺん 1枚
・卵 4個
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・だし汁 大さじ3
・油 適量

作り方
1.フードプロセッサーにちぎったはんぺんと他の材料を入れ、滑らかになるまで撹拌する
2.フライパンに油を引いて熱し、材料を流し込む
3.蓋をして、周囲に焼き色がつくまで弱火で15分ほど焼く
4.熱いうちに「巻きす」で巻き、形を整える
5.粗熱を取り、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めれば完成

甘めの伊達巻がお好みの方は、砂糖の分量を増やして塩を少々加えてください。

おせちは冷蔵・冷凍保存すれば、お正月後もごはんのおかずやお弁当の副菜へリメイクも可能です。

おせちの洋風アレンジレシピ

紅白生す

見た目は定番おせちと同じでも、口に運んだ時の意外性が楽しい「洋風おせち2選」をご紹介します。

紅白なます風「大根&にんじんのマリネ」

材料
・大根 1/4本
・にんじん 1/3本
・塩 小さじ1
・レモン汁 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ2

作り方
1.大根と人参を千切りにし、塩を加えて軽くもみ10分ほどおく
2.ボウルに調味料を全て入れ、水気を絞った大根と人参を加えて混ぜ合わせれば完成

千切りキャベツとマヨネーズを加えて、コールスローサラダにもリメイクできますよ。

栗きんとん風「スイートポテト」

材料
・さつまいも 大1個
・牛乳 100ml
・砂糖 大さじ2
・バター 10g

作り方
1.さつまいもを1cm位の輪切りにして水にさらす
2.鍋に水を入れ、柔らかくなるまで茹でる
3.ゆで汁を捨て、マッシャーや麺棒で潰す
4.牛乳・砂糖・バターを加え、木ベラで滑らかになるまで混ぜる
5.ラップで茶巾絞りにして形を整えれば完成

栗の甘露煮を入れると、栗きんとんそっくりの見た目に!
抹茶入りや紅イモを使うと、色鮮やかでおしゃれな一品に仕上がります。

伝統的な和風おせちも素敵ですが、おせちの中には子どもが苦手なメニューもあります。 家族がおいしく食べられる料理をベースに探すのも一案です。

通販おせちの活用もおすすめ

中納言のおせち

「おせちを手作りしたいけど、ゆっくりもしたい」という方におすすめなのが、手作りおせちに通販のおせちを組み合わせる方法です。
時短レシピで好きなものを手作りして、手のかかる料理を通販おせちでカバーすれば時間を有効活用できますよ。

老舗の味をご自宅で!中納言の伊勢海老おせち(冷凍)「はつはる」

中納言の冷凍おせち「はつはる」

「活伊勢海老料理専門店 中納言」の「はつはる」は、2024年に即完売した人気のおせち(冷凍)です。 冷凍おせちは食べる時間に合わせて解凍すればいつでも美味しく召し上がれます。 急速冷凍加工により老舗の味わいをギュッと閉じ込め、全国の皆様へお届けいたします。

はつはるメニュー一例

  • 2つの食感が楽しい中納言レストランの定番メニュー「つぶ貝の数の子和え」
  • だしの旨味と麹の甘さ・塩味が絶妙な味わいを生む「サーモンといくらの親子漬」
  • ごぼうの風味を焼穴子の香ばしさで包んだ「穴子八幡」
  • 鶏肉に山椒の香りを効かせた「鶏山椒焼」
  • 縁起の良い伊勢海老に紅白2種のソースが豪華さとおいしさを後押しする「伊勢海老の和み焼」「伊勢海老柚子マヨネーズ焼」

味わい深い料理の数々をどうぞご賞味ください。

※おせち(冷凍)は、食材の仕入れにより内容が変更になる場合があります

公式サイト「中納言の伊勢海老おせち」には、ご利用人数に合わせた「生おせち」もございますので、ぜひご確認ください。

簡単おせちレシピでゆったりと

鏡餅を眺める家族

真心いっぱいの手作りおせちは、新たな年を迎えるのにふさわしい料理ですが、忙しさに追われてはせっかくのお正月も台無しに。
今年の年末年始は、簡単レシピを利用した手作りおせちと通販おせちの合わせ技で、ちょっとゆっくり過ごしてみませんか?
中納言は、皆様が穏やかな年末年始を迎えるためのお手伝いをいたします。