老舗専門店が伊勢海老の一番美味しい食べ方をご紹介!捌き方・保存方法も解説します

Share :

伊勢海老は、普段口にする機会が少ない高級食材です。
手に入れたら「一番美味しい食べ方を知りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、伊勢海老のサイズ別におすすめする食べ方、捌き方・保存方法などを解説し、伊勢海老料理専門店がお届けする簡単レシピ・厳選メニューもご紹介します。

【伊勢海老のサイズ別】おすすめの食べ方はコレ!

大きさの違う伊勢海老

伊勢海老は、大きさがさまざまで頭や殻の重さが大部分を占めるため、届いてみたら身の部分が想像より小さかったというケースもあります。
高級食材の伊勢海老は、せっかくなら食べ方に合うサイズを選びたいですね。

  • 150g~200g

    150g〜200gは刺身でも楽しめますが、身の部分が少量なのでミソと身の旨味を一緒に堪能できる味噌汁やスープがおすすめです。

  • 300g~600g

    300g〜600gは身がしっかり詰まっているので、身を使った料理と殻や頭を使った味噌汁やスープで2度楽しめます。
    また、贈答用にはこの範囲のサイズからがおすすめです。

  • 800g~

    800g以上の大きなサイズは食べ応え十分でさまざまな食べ方ができますが、大味になりやすいとも言われています。
    身の部分は素材の味よりも食感を楽しむ料理の方がおすすめです。

新鮮な伊勢海老のプリプリした食感やトロリとした舌触りを楽しむなら刺身が一番です。伊勢海老の濃厚な味わいを楽しむなら少し加熱した方が甘味や旨味が増します。

美味しいだけじゃない!伊勢海老は栄養豊富な食材

お皿に載せた伊勢海老

伊勢海老は体づくりの基礎となる栄養素に加え、抗酸化作用や成長ホルモンなど、最近注目されている栄養素を含む優秀な食材です。

  • タンパク質
  • ビタミン類(B・C・E)
  • ミネラル(ナトリウム・カリウム・マグネシウム・亜鉛)
  • アルギニン
  • アスタキサンチン
  • タウリン
  • DHA・EPA

身だけでなく殻や頭にも栄養をたくさん含んだ伊勢海老は、最後までしっかり味わいたいですね。

冷凍伊勢海老を美味しく解凍する方法

冷凍の伊勢海老

おすすめの解凍方法は2つです。
1.流水を使う解凍方法
流水を使う解凍は、時間がかからないスタンダードな方法です。
ビニールに入れた伊勢海老をボウルや鍋に入れ、水を15〜30分ほど流しながら解凍します。
2.氷水を使う解凍方法
氷水を使う方法は、時間をかけて解凍することで美味しさをキープできる解凍方法です。
氷水をたっぷり入れた大きめのボウルや鍋に、ビニールに入れた伊勢海老を1時間程度沈めて解凍します。

室内環境・温度が影響しやすい「自然解凍」や、時間の経過とともに身が黒く変色する「冷蔵庫解凍」は、避けた方がおいしく食べられます。

調理法に合わせた伊勢海老の捌き方

ザルに載せた伊勢海老

伊勢海老は、包丁に加えてキッチンバサミ・スプーンを使えばご家庭でも簡単に捌けます。 さらに軍手やタオルがあると、伊勢海老をしっかり持てますよ。

生きた伊勢海老なら捌く前にひと手間を

活きの良い伊勢海老は、手足や尾を動かし暴れるので捌く前に下準備をしましょう。
伊勢海老が入るサイズのボール・鍋に氷水を作り、約15分沈めて仮死状態にすると捌きやすくなります。

お刺身にピッタリ!頭や殻と身を分ける方法

1. 伊勢海老の頭と胴体の間に包丁を入れ、頭に沿ってグルっと切れ目を入れます
2.頭と胴体を持って捻りながら引っ張り外します
3.胴体の腹側から殻と身の間にキッチンバサミを少しずつ入れながら、背と腹の殻を切り分けます
4.腹側の殻を持ち、尾に向かってゆっくり剥がします
5.背側の殻と身の間にスプーン入れ、滑らせながら殻を外します
6.包丁やキッチンバサミを使って尾を切り落とし、背ワタを取り除きます

刺身にする場合は、身を一口大に切り氷水に入れて軽く洗いましょう。
伊勢海老の身を包む表面の赤く薄い皮は食べても問題ありませんが、骨抜きや手を使って剥がすとプリプリした食感が増します。

焼物にオススメ!縦半分に切る方法

1.伊勢海老の頭と胴体の間に包丁で縦に切れ目を入れます
2.切れ目から尾と頭の2方向へ一気に包丁をおろします

キッチンバサミを使う場合は、切れ目から先に殻だけを切り、後から包丁を使って身を半分にします。
伊勢海老の大きな触覚・手足と硬い殻に覆われた姿を見て、戸惑う方もいるでしょう。 どうしても伊勢海老を捌けないという方は、鮮魚店の持ち込みの魚を捌くサービスを活用する手もありますよ。

伊勢海老の保存方法

ザルに載せた伊勢海老をもつ人

伊勢海老は時間が経つと臭みが出やすいので、早めに食べるか保存するのがおすすめです。

伊勢海老を保存する時は、生やボイルでもラップで何重にも巻くか、濡れた新聞紙で包んでからラップを巻き、空気に触れさせないようにします。
包んだ伊勢海老は、冷蔵や冷凍用の保存袋に入れて保存しましょう。

伊勢海老は冷蔵なら数日、冷凍なら20日~1か月程度の保存が可能です。
生のまま保存した伊勢海老は、必ず加熱調理して食べるようにしましょう。

活きが良い伊勢海老は1日程度なら生きたまま保存可能ですが、環境の変化に弱く味が落ちやすくなるため避けるのが無難です。
伊勢海老の保存方法は、海老やカニなど他の甲殻類にも使えます。

伊勢海老をさらに満喫!リメイクメニュー&レシピ

伊勢海老の味噌汁

伊勢海老は、1尾から1品以上のメニューが楽しめる食材です。
せっかくならさまざまなバリエーションで伊勢海老を堪能してみませんか?

リメイクメニュー2選

● 刺身や焼き物で余った殻や頭を使った「炊き込みご飯」
米と伊勢海老の殻・頭を炊飯器に入れ、酒・顆粒だし・塩を加えて炊きます。
アクを取りながら茹でた出汁と頭や殻を使って炊くと、臭みが少なくなりますよ。
頭や殻から出た伊勢海老の出汁がご飯に染み込み、風味豊かな炊き込みご飯を楽しめます。

● ビスクやブイヤベースなど余ったスープで作る「パスタ」
お好みの具材を炒めて煮詰めたスープを加えソースを作ります。
ビスクなら生クリームや牛乳を加えてクリーム系に、ブイヤベースならトマト系のパスタソースになります。

リメイクレシピ2選

● 旨味が凝縮!頭や殻を使った「ビスク」
1.伊勢海老の殻をビニールに入れてタオルで包み、麺棒や金づちで細かく砕きます
2.みじん切りにした玉ねぎ・ニンニクをオリーブオイルで炒めます
3.細かく砕いた伊勢海老の殻を加えて、さらに炒めます
4.水を加えて沸騰させ、アクを取ります
5.弱火にして、コンソメの素・ローリエを加えて1時間程度煮込みます
6.目の細かいザルや、出汁こし用の布を使ってスープを濾します
7.スープに生クリームを加えて、塩コショウで味を整えれば完成です

● 伊勢海老の頭だけで作る家庭料理の定番「伊勢海老のお味噌汁」
1.伊勢海老の頭を半分、または三分の一にカットします
2.鍋に人数分の水と豆腐やわかめなどの具材を入れ、弱火にかけて味噌を溶かし入れます
3.伊勢海老の頭を入れ、旨味が出るまで煮立てます
4.最後に味見をして、濃すぎる場合は水で味を整えれば完成です
※ボイル伊勢海老を使うと臭みが少なく簡単に作れます。

ビスクや味噌汁は他の甲殻類にも応用できるので、作り方を知っておくと便利です。
頭や尾など捨ててしまいやすい部位も利用できるリメイクメニューで、伊勢海老を最後まで美味しく味わいましょう。

ボイル海老を使った簡単レシピ2選

ボイルした伊勢海老

活伊勢海老料理専門店「中納言」が、伊勢海老の旨味を存分に引き出し、見た目にもこだわったレシピをご紹介します。

焦し醤油の香ばしさが食欲を刺激する「伊勢海老の鬼瓦焼き」

伊勢海老の鬼瓦焼き

【材料】

  • ボイル伊勢海老
  • 濃い口しょうゆ
  • みりん

【作り方】
1.濃口醤油1:みりん1:酒1の割合で混ぜ、煮立たせて醤油だれを作ります
2.伊勢海老を縦半分に切ります
3.ラップをかけ、ほんのり温かくなるくらいに電子レンジで加温します(500Wで1分から1分半、600Wで50~70秒程度)
4.醤油だれを塗り、魚を焼く要領でオーブンや魚焼きグリルで焼けば完成です
※お好みで粉山椒や一味を一振りすると、スパイスの香りが伊勢海老の風味をさらに引き立てます

伊勢海老は、殻から身を外して切ってから焼くと食べやすくなります。
また、伊勢海老は熱し過ぎると縮むので温め過ぎないのがポイントです。

赤と緑のコントラストが美しい1皿「伊勢海老とズッキーニの冷製」

伊勢海老とズッキーニの冷製

【材料】

  • ボイル伊勢海老
  • ズッキーニ
  • マヨネーズ
  • 中納言特製ぽん酢(市販のぽん酢でもok)
  • 塩、コショウ
  • オリーブオイル

【作り方】
1.ポン酢、マヨネーズを同量で混ぜ合わせ、ソースを作ります
2.ズッキーニを1cmの輪切りにして、軽く塩コショウをします
3.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、ズッキーニに焼き色を付けます
4.伊勢海老を1cmの輪切りにします
5.お皿に伊勢海老とズッキーニを交互に並べ、上からソースをかければ完成です

伊勢海老を軽く焼くと、香りが際立つ温製のメニューにもアレンジできます。
見た目も美しい「伊勢海老とズッキーニの冷製」は、ちょっとしたおもてなし料理にもピッタリです。

公式オンライン通販サイトの「伊勢海老料理レシピ集」には、「中納言レストラン」の人気メニューや伊勢海老を満喫できるレシピ情報を公開中ですので、ぜひチェックしてみてください。

もっと伊勢海老を食べたい!旬や産地を解説

伊勢海老

伊勢海老の美味しさに目覚めたら、また食べたいと通販サイトやふるさと納税などで検索する方も多いのではないでしょうか。
美味しい伊勢海老を探す条件の一つに、産地から旬の伊勢海老をお取り寄せする方法があります。

伊勢海老の旬は秋から冬

伊勢海老は、産卵期を終えた秋以降の水温が下がる時期に旬を迎えます。
海水温に差があるため、早い地域では8月頃から伊勢海老漁が始まります。

伊勢海老は一年を通じて獲れますが、産卵期にあたる初夏〜初秋(5月から9月半ば頃まで)にかけ禁漁期間が設けられています。

日本国内漁獲量ランキング1位は千葉県

伊勢海老は日本近郊にしか生息しておらず、ブランド化されるほど日本は世界有数の伊勢海老漁獲国です。
全国各地で水揚げされ2023年発表の国内漁獲量ランキングでは、1位千葉県、2位三重県、3位和歌山県となっており、徳島県・静岡県・宮崎県などが後に続きます。

約7か月の限られた時期しか出回らない旬の伊勢海老を味わうため、旅行や観光を計画するのもおすすめです。

新鮮な伊勢海老なら「活伊勢海老料理専門店 中納言」

中納言の店舗入口

「中納言」は、創業70年以上の歴史に裏打ちされた味とおもてなしをお届けする伊勢海老料理専門店です。
専門店ならではの技術により、国内にとどまらず世界各地から鮮度抜群の伊勢海老を皆様にお届けしています。
オンライン通販・仕出し弁当・レストランの3スタイルをご用意し、シーンに合わせた伊勢海老料理をお楽しみください。

ご自宅でも美味しい伊勢海老を!中納言の「オンライン通販」「仕出し弁当」

オンライン通販・仕出し弁当は、気軽に専門店の本格的な味を楽しみたい方におすすめです。

全国の皆様にお届けする「オンライン通販」

中納言のオンライン通販扱い商品「伊勢海老焼物三昧(冷蔵)」

オンライン通販サイトは、「造り」「焼物」をはじめ、職人が作る本格的な味わいをお届けする「中納言厨房」など、さまざまな形で伊勢海老の旨味を楽しめる商品を取り揃えております。

  • 趣向を変えた3種類のソースで味わう「伊勢海老焼物三昧(冷蔵)」
  • 伊勢海老の旨味を逃がすことなく蒸しあげた「伊勢海老「姿蒸し」(冷凍・タルタルソース付)」

伊勢海老料理のほかにもお菓子や調味料など、ご贈答用におすすめの商品もございます。

関西の阪神エリアの皆様にお届けする「仕出し弁当」

中納言の「仕出し弁当」

天然調味料のみを使った「中納言のお弁当」は、優しい味わいの中に山海の滋味を堪能できる料理を取り揃えております。

  • 季節ごとの食材と伊勢海老を盛り合わせた「季節のお弁当」
  • カラッと揚げた伊勢海老の天麩羅に国産牛ステーキや野菜の炊き合わせを贅沢にまとめた人気のお弁当「雅(みやび)」

伊勢海老以外にも神戸牛や黒毛和牛など肉をメインにしたお弁当をはじめとした、おなかも心も満たせる垂涎の品をお届けします。

オンライン通販・仕出し弁当では、ご紹介した商品以外にも調理法や用途などカテゴリ別に伊勢海老メニューを取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。

本格的な伊勢海老料理を味わい尽くすなら「中納言レストラン」

中納言レストランの料理

大阪・神戸・東京の3都市で展開中の「中納言レストラン」は、伊勢海老の扱いに精通した職人が生み出す至高の料理をご賞味いただけます。

気軽に伊勢海老を楽しめるランチタイムの「定食」や、伊勢海老を惜しみなく使用し贅を尽くしたディナータイムの「ディナーコース」まで幅広くご用意しております。

「中納言レストラン」は個室を無料でご利用いただけますので、特別なひと時をゆったりとした空間でお過ごしください。

「中納言」で伊勢海老の新たな魅力を発見しませんか?

伊勢海老はボイルや焼きはもちろん生食でも食べられ、調理法によって異なる味わいが感じられる食材です。
頭から尾まで堪能できる伊勢海老を、さまざまな食べ方で思う存分楽しんでみてください。
「中納言」は専門店ならではの卓越した技とおもてなしで、伊勢海老の新たな魅力を皆様にお届けします。